介護業務における腰痛と 肩こりの予防と緩和方法

介護業務における腰痛と 肩こりの予防と緩和方法

32歳男性 会社役員の方からの質問

介護業務に従事しており、立場や現場での業務や書類作業による腰痛や肩こりの予防方法について知りたいです。

また、自宅で簡単にできる症状の緩和方法や、仕事中の体の使い方や体調管理についてアドバイスをいただきたいです。

回答

ご質問を頂き有難うございます。
介護関係の患者さんが最近よく来られますが、殆どの方は、腰痛.肩凝り.頸痛を訴えています。
原因は、お仕事の関係で手や腕に力を入れる為に、巻き肩になり、肩甲骨周辺筋が固まることです。
そのまま仕事を続けると胸椎上部に歪みが出来ます。
その結果、肩凝り頸の凝り痛背中の張り頭痛、などになる場合が見受けられます。
さらに、上半身に力を入れる為には、どうしても腰と股関節の力を借りて行動しますので、腰と脚部の筋肉を使います。
右利きの方と左利きの方では、腰、脚部への力の入れ方が左右で違うので、腰に不自然な力がかかり、痛みが発生します
これは、椎間板ヘルニアや腰椎狭窄症の原因にもなります。
当院の専門分野ですが、近くに整体の先生をご存知でしたら早めに治療を受けることをお勧め致します。
次に、簡単な自己治療法をご紹介致します

1) 先ず、直立に立って両手を前に突き出して手のひらを前方に向けて立てて下さい。
2) 次に、手のひらを前方に向けたまま両肘を引きつけて胸を張って肩甲骨間が、狭くなるように両肩を後方に開きます
3)この、1),2)の動作を5回続けます

関連記事

  1. 介護業務中の腰痛と肩こり対策と効果的な体調管理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。